✄1月のピッコロさん💉

🎍あけましておめでとうございます。🎍お休み明けは、お家の方と過ごした楽しい思い出を沢山お話してくれた子どもたち。聞いているこちらまでとても楽しくなりました♬

ピッコロさんで過ごすのも早いもので残りわずかとなりましたね。ピッコロさんらしく元気いっぱいに過ごしていきたいと思います。

ごっこ遊びが本格化してきたピッコロさん。先生お手製トングを使ってハサミに見立て美容院ごっこをしたり、ブロックを体温計にしてお医者さんになりきったりしていた子どもたち。より遊び込めるようにおもちゃを用意して遊んでいきました。自分なりの経験を活かして「今日はどうされましたか」「お薬出しておきますね」「カットでいいですか?」「絵本読んで下さいね!」とまるで本物のお医者さんや美容師さんのようでとても微笑ましかったです♡

お熱計っておきますね~

注射します!

言葉のやり取りをしながらごっこ遊びが上手になってきました。

今日はどうされますか?

今日はカットですね~

新年を迎え、お正月遊びも楽しみました。カルタ大会から始まり、製作した羽子板でも遊んでいきましたよ。絵カルタは秋頃から継続的に行ってきたことで、札を取るスピードもぐんぐん上がってきました!真剣な眼差しで一番になろうと奮闘していた子どもたちです。今回は“動物・乗り物・クリスマス・お正月”の4種類で行い、やりたいものを子どもたちが自分で選んで挑戦しました。

勝利は誰の手に?

これだ!

羽子板では、ピッコロさんお手製の羽子板で遊びました。最初は、小さい羽根で挑戦しましたが、落とさず打ち続けるのは難しく…風船で再チャレンジ!すると、上手にお友だちとラリーを楽しむことができましたよ♬お友だちと遊ぶ楽しさを味わいながらお正月ならではの遊びを楽しめました。

どうやって打つのかな?

風船を落とさないように全力な子どもたちでした☺

朝晩の冷え込みにより、冬ならではの自然に触れることもできましたよ。明日は寒くて氷が作れるかも!ということを知ると先生と一緒にお皿やカップに水を入れて好きな場所に置いたり、先生たちも大きなタライで氷作りに挑戦しました。翌日ドキドキしながら覗くと、そこには氷が‼不思議そうに見つめたり、手に触れてみたりと、とっても興味津々な子どもたちでした!

冷たい~!と言いながら積極的に触れていた子どもたちです!

氷が溶けて冷たいお水になったのを不思議そうにしていましたよ☺

冷たさや感触などを味わい、冬ならではの自然に触れることができました。

ピッコロさんで過ごすのも残り2か月!友だちとの関わりの中で楽しさや難しさなどを経験し、様々なことに挑戦できるよう関わっていきたいと思います。

関連記事

  1. 8月のハープさん☀

  2. 🍄10月のチェロさん🍄

  3. 9月のマーチさん♬

  4. 8月のピアノさん🐳

  5. 10月のハープさん

  6. 🍀4月のピッコロさん🍀

2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
PAGE TOP