暖かな日差しに春の訪れを感じるこの頃。この一年で大きく成長した子どもたちの姿を嬉しく、頼もしく感じています。
3月の中旬頃には、マーチさんとのお別れ会がありました。行事や普段の生活の中で一緒に遊んだり話をしたりと関わりをもっていた為、少し寂しさを感じている様子も見られましたが、ニコニコ笑顔で「マーチさんありがとう!」と見送る様子が見られました。チェロさんたちは、折り紙で作ったチューリップのお花と『世界に一つだけの花』のダンス、お礼の言葉をプレゼントをしましたよ🌷
お別れ会を経験したことで、少しずつ進級への期待感が膨らんでいる様子だったチェロさんたち。フォルテさんと一緒に遊んだり、フォルテさんの部屋で遊んだりと、4月に向けて楽しく過ごしていきました!
暖かい日には、散歩にも出かけて鬼ごっこや遊具で遊んで体を動かしたり、神社の枯葉の下や土を掘って虫探ししたりすることを楽しみました。真剣な様子で探していると突然「ナニコレ―!?」と驚いた様子の声が…!?
覗いてみると透明な卵を発見した様子の子どもたち。「これはなに…?」「ちょっと怖いよ~」と言う子や「これ知ってる!昔(6・7月頃)育てたじゃん!ナメクジの卵じゃない!?」「違うよ、カエル…!?」と想像を膨らませながら一生懸命予想する子どもたちに、ほっこりとした気分になりました♬
(⚠この下にナメクジの卵とダンゴムシの写真が載っています)
また、曲がっている木の棒を釣り竿、葉っぱをワカメ、石を魚に見立てて釣りを楽しむ子たちもいました。大人では考えないような遊びを展開する子どもたちの発想力に驚かされる毎日です。この日は、大量に釣れたようで「100匹釣れたー!!!」と嬉しそうにしていたチェロさんでした!
そして、毎日水やりをして育てていたチューリップの花がようやく咲きました✨
見つけた瞬間に「咲いてる~!!!」と大興奮の子どもたち。「サラサラしてるよ」と花びらを触ってみたり、じーっと観察したりすることを楽しんでいました♬「この黄色いのもしかして毒…?」と言う子がいると「違うよ~花粉だよ~」との声が…春を感じながら子どもたち同士で会話を広げている様子でした🌷
この一年で心も体も大きく育ったチェロさんたち。子どもたちと毎日過ごしていく中で、一人ひとりの頑張りやたくさんの笑顔を見ることができて本当に嬉しかったです♬来年度もたくさんの思い出を作っていきたいと思います。
1年間たくさんのご理解とご協力をいただきありがとうございました。